2007年02月27日
ピンク!!
もう、少し前になってしまいますが(一週間くらい)、
じぃじが、出張に行って娘にお土産を買ってきてくれました。

ジーンズ以外、全部ピンクピンクピンク!!
私は、あまりブリブリの女の子っぽい服を着せたくなくて
ついつい茶色とか、中性的な(?)服を選んでしまうのですが・・・
じぃじは、ピンクのかわいい服を見ると、買わずにいられないようです。
やっぱり、じじバカです
じぃじが、出張に行って娘にお土産を買ってきてくれました。

ジーンズ以外、全部ピンクピンクピンク!!
私は、あまりブリブリの女の子っぽい服を着せたくなくて
ついつい茶色とか、中性的な(?)服を選んでしまうのですが・・・
じぃじは、ピンクのかわいい服を見ると、買わずにいられないようです。
やっぱり、じじバカです

Posted by 海苔屋のむすめ at
15:46
│Comments(12)
2007年02月24日
迷走中
最近、娘のお昼寝がなかなかうまくいきません
ここ数ヶ月は、午前中30分・午後2時間というパターンが定まっていたのですが、
最近、それが変わりつつあるようです。
午前中に2時間寝ちゃって、午後は30分しか眠れず、結局夕方グズグズしたり、
だからといって午前中は30分で起こして、午後しっかり寝せようとすると
午後も30分しか寝なくて、やはり夕方グズグズになったり。
今日は、午前中からお昼にかけて3時間寝てしまい、
午後は眠いのに寝れなくてず~っとグズグズ・・・
ようやくさっき抱っこしながら眠ったのですが、
こんな時間(現在夜7時25分)に寝たら、確実に夜の寝つきが悪くなる~
そんなこんなで、私のネットタイムが激減しています。
更新やコメントへのレスが遅れがちですが、
懲りずにどうか、見に来てください
↓お散歩中の娘。 お散歩でのあんよも、お昼寝リズムも、迷走中!?

ここ数ヶ月は、午前中30分・午後2時間というパターンが定まっていたのですが、
最近、それが変わりつつあるようです。
午前中に2時間寝ちゃって、午後は30分しか眠れず、結局夕方グズグズしたり、
だからといって午前中は30分で起こして、午後しっかり寝せようとすると
午後も30分しか寝なくて、やはり夕方グズグズになったり。
今日は、午前中からお昼にかけて3時間寝てしまい、
午後は眠いのに寝れなくてず~っとグズグズ・・・

ようやくさっき抱っこしながら眠ったのですが、
こんな時間(現在夜7時25分)に寝たら、確実に夜の寝つきが悪くなる~

そんなこんなで、私のネットタイムが激減しています。
更新やコメントへのレスが遅れがちですが、
懲りずにどうか、見に来てください

↓お散歩中の娘。 お散歩でのあんよも、お昼寝リズムも、迷走中!?

Posted by 海苔屋のむすめ at
19:27
│Comments(4)
2007年02月21日
お出かけ前
毎日、お店に出勤するときの娘のスタイルです。

背中に、小さいリュックを背負っています。
中には、お店で履く靴が入っています。
私のバッグに入らないので、自分で背負ってもらってます
本人は、気づいていませんが・・・

背中に、小さいリュックを背負っています。
中には、お店で履く靴が入っています。
私のバッグに入らないので、自分で背負ってもらってます

本人は、気づいていませんが・・・

Posted by 海苔屋のむすめ at
15:36
│Comments(5)
2007年02月19日
看板娘への道
数日前から、娘はお店で靴を履いてトコトコ歩いてます
今までは抱っこされていたり、ベビーサークルに入っていたりしましたが、
歩けるようになってから抱っこを嫌がるようになり・・・
じゃあ、歩かせちゃえ!ということで、毎日靴を持参しています。
お店の中は、娘にとって魅惑のスポットのようで・・・
あちこち、縦横無尽に探検しています。
まだ歩くのは不安定だし、何を触ろうとするかわからないので、
私や母がおろおろしながら追い掛け回してます

看板娘への道は、まだ遠いかな・・・?
↓品出し中?

今までは抱っこされていたり、ベビーサークルに入っていたりしましたが、
歩けるようになってから抱っこを嫌がるようになり・・・
じゃあ、歩かせちゃえ!ということで、毎日靴を持参しています。
お店の中は、娘にとって魅惑のスポットのようで・・・
あちこち、縦横無尽に探検しています。
まだ歩くのは不安定だし、何を触ろうとするかわからないので、
私や母がおろおろしながら追い掛け回してます


看板娘への道は、まだ遠いかな・・・?
↓品出し中?

Posted by 海苔屋のむすめ at
15:51
│Comments(7)
2007年02月16日
焼丸干し海苔
久々に、商品の紹介です。
店長オススメの逸品、焼丸干し海苔です

有明海産の特上海苔を、岩海苔風に加工したものです。
味噌汁やラーメン、お茶漬けなどに入れると磯の風味がパッと広がります。
価格は 60g で 525円です。
ぜひ、どうぞ
店長オススメの逸品、焼丸干し海苔です


有明海産の特上海苔を、岩海苔風に加工したものです。
味噌汁やラーメン、お茶漬けなどに入れると磯の風味がパッと広がります。
価格は 60g で 525円です。
ぜひ、どうぞ

Posted by 海苔屋のむすめ at
16:34
│Comments(4)
2007年02月14日
見返り美人?
今日は、近くの子育て支援センターへ行きました
子供の広い遊び場で、おもちゃや絵本がたくさんあって、
のびのびと遊べる場所です。
到着して抱っこ紐からおろすやいなや、娘は
「遊びに行っていいの!?」
みたいなキラキラした目でこっちを見て、すぐにヨチヨチ歩いて探検し始めました。
あちこちを歩きながら、時々後ろをついて歩いている私のほうを振り返って、
ニコニコ笑っては、またすぐ歩き出します。
娘は最近、お気に入りのキャラクターがテレビに出てきたり、
好きな体操が始まったりすると、「あ!」みたいな顔をして私のほうを見てニコニコします。
うれしい気持ちを伝えてくれてるのかな~、と思っていたので、
今日も、広いところで遊べてうれしいんだろうな~、と思っていました。
そうしたら、近くにいた保育士さんが、
「ちゃんとママがついてきてるのを、確認してるのね~」
と言っていて、びっくり
好奇心旺盛で、どこまででも勝手に行っちゃってるなぁ~と思っていましたが、
ちゃんと私がいることを確認していたのか~、と目からうろこが落ちる思いでした。
こんな風に、子育て支援センターに行くと、いつも娘の成長を実感します。
こういう場所があることを、幸せに思います

子供の広い遊び場で、おもちゃや絵本がたくさんあって、
のびのびと遊べる場所です。
到着して抱っこ紐からおろすやいなや、娘は
「遊びに行っていいの!?」
みたいなキラキラした目でこっちを見て、すぐにヨチヨチ歩いて探検し始めました。
あちこちを歩きながら、時々後ろをついて歩いている私のほうを振り返って、
ニコニコ笑っては、またすぐ歩き出します。
娘は最近、お気に入りのキャラクターがテレビに出てきたり、
好きな体操が始まったりすると、「あ!」みたいな顔をして私のほうを見てニコニコします。
うれしい気持ちを伝えてくれてるのかな~、と思っていたので、
今日も、広いところで遊べてうれしいんだろうな~、と思っていました。
そうしたら、近くにいた保育士さんが、
「ちゃんとママがついてきてるのを、確認してるのね~」
と言っていて、びっくり

好奇心旺盛で、どこまででも勝手に行っちゃってるなぁ~と思っていましたが、
ちゃんと私がいることを確認していたのか~、と目からうろこが落ちる思いでした。
こんな風に、子育て支援センターに行くと、いつも娘の成長を実感します。
こういう場所があることを、幸せに思います

Posted by 海苔屋のむすめ at
15:29
│Comments(3)
2007年02月10日
うちのめんご
今日の山形新聞の夕刊の「うちのめんご」コーナーに、
娘の写真が載りました

左から2列目、下から2番目です。
拡大すると・・・

こんな感じ。
11月下旬に応募したので、「10ヶ月」と書いてある上、
「つかまり立ちできた」となっています。
もう1歳だし、ヨチヨチ歩いてるんですが・・・
早速知り合いから電話がかかってきたりして、
「結構見てるもんだなぁ~」
と、驚きです。
夕刊を取ってる方、よかったら探してみてください
娘の写真が載りました


左から2列目、下から2番目です。
拡大すると・・・

こんな感じ。
11月下旬に応募したので、「10ヶ月」と書いてある上、
「つかまり立ちできた」となっています。
もう1歳だし、ヨチヨチ歩いてるんですが・・・

早速知り合いから電話がかかってきたりして、
「結構見てるもんだなぁ~」
と、驚きです。
夕刊を取ってる方、よかったら探してみてください

Posted by 海苔屋のむすめ at
17:22
│Comments(6)
2007年02月08日
探しものはなんですか?
探しものって、
「絶対、そこも見たはずなんだけどなぁ・・・」
っていう所から、ひょいっと出てきませんか・・・?
そんな時、「四次元ポケット」の存在を信じたくなります。
先日も、娘の某通販教材の付録が無くなりました。
4個あるはずの積み木が3つしかなくて、どこを探してもない!!
でも、お昼寝をさせようと一緒に横になったら、棚の下に入り込んでいるのが見えました。
絶対、さっき見たときはなかったのに!!
今日も、また1つ行方不明です。
きっと、四次元ポケットに入り込んだに違いないです
「絶対、そこも見たはずなんだけどなぁ・・・」
っていう所から、ひょいっと出てきませんか・・・?
そんな時、「四次元ポケット」の存在を信じたくなります。
先日も、娘の某通販教材の付録が無くなりました。
4個あるはずの積み木が3つしかなくて、どこを探してもない!!
でも、お昼寝をさせようと一緒に横になったら、棚の下に入り込んでいるのが見えました。
絶対、さっき見たときはなかったのに!!
今日も、また1つ行方不明です。
きっと、四次元ポケットに入り込んだに違いないです


Posted by 海苔屋のむすめ at
15:35
│Comments(2)
2007年02月05日
合同誕生会
1月30日は、娘のお誕生日。
そして、実は2月2日は、私の母の誕生日でした
私があと3日陣痛を我慢すれば同じ誕生日でしたが、
さすがにそれはできず・・・(笑)
でも、せっかく誕生日が近いんだし!ということで、合同誕生会をやりました。
ケーキに、2人の名前を入れてもらって。(母は「ばぁば」ですが)

ちなみにこれは、シベールのケーキなのですが、
私の中で久々にヒット!といえるおいしさでした。
ミルフィーユの上に小さいシュークリームが乗っています。
パイ生地はサクサクだし、カスタードクリームもなめらかでおいしい~
この衝撃は、パステルのなめらかプリンを初めて食べたとき以来って感じでした(笑)
これから毎年、こうして合同誕生会を開催していきたいな~と思いました。
そして、実は2月2日は、私の母の誕生日でした

私があと3日陣痛を我慢すれば同じ誕生日でしたが、
さすがにそれはできず・・・(笑)
でも、せっかく誕生日が近いんだし!ということで、合同誕生会をやりました。
ケーキに、2人の名前を入れてもらって。(母は「ばぁば」ですが)

ちなみにこれは、シベールのケーキなのですが、
私の中で久々にヒット!といえるおいしさでした。
ミルフィーユの上に小さいシュークリームが乗っています。
パイ生地はサクサクだし、カスタードクリームもなめらかでおいしい~

この衝撃は、パステルのなめらかプリンを初めて食べたとき以来って感じでした(笑)
これから毎年、こうして合同誕生会を開催していきたいな~と思いました。
Posted by 海苔屋のむすめ at
11:47
│Comments(7)
2007年02月03日
海苔の日
2月6日は、海苔の日です。
海苔は、古くから日本人の間で食されてきました。
大宝2年(702年)に施行された大宝律令に、
海苔が産地の物産に指定され、租税として徴収された記録が載っています。
そのため、この大宝律令が施行された2月6日を海苔の日と定め、
全国的にさまざまなイベントを行っています。
みなさんも、これを機会に海苔をたくさん食べてください
海苔は、古くから日本人の間で食されてきました。
大宝2年(702年)に施行された大宝律令に、
海苔が産地の物産に指定され、租税として徴収された記録が載っています。
そのため、この大宝律令が施行された2月6日を海苔の日と定め、
全国的にさまざまなイベントを行っています。
みなさんも、これを機会に海苔をたくさん食べてください


Posted by 海苔屋のむすめ at
17:50
│Comments(9)