2007年02月27日
ピンク!!
もう、少し前になってしまいますが(一週間くらい)、
じぃじが、出張に行って娘にお土産を買ってきてくれました。

ジーンズ以外、全部ピンクピンクピンク!!
私は、あまりブリブリの女の子っぽい服を着せたくなくて
ついつい茶色とか、中性的な(?)服を選んでしまうのですが・・・
じぃじは、ピンクのかわいい服を見ると、買わずにいられないようです。
やっぱり、じじバカです
じぃじが、出張に行って娘にお土産を買ってきてくれました。

ジーンズ以外、全部ピンクピンクピンク!!
私は、あまりブリブリの女の子っぽい服を着せたくなくて
ついつい茶色とか、中性的な(?)服を選んでしまうのですが・・・
じぃじは、ピンクのかわいい服を見ると、買わずにいられないようです。
やっぱり、じじバカです

Posted by 海苔屋のむすめ at 15:46│Comments(12)
この記事へのコメント
オヤジんちのじじも「赤っげな着せれ~!」っていってました。ずいぶん昔の話ですが・・・・!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年02月27日 18:52
いいお爺ちゃんですね。
いぐねのじいさんは孫にプレゼントなんて、いままでなかったですよ。
いぐねのじいさんは孫にプレゼントなんて、いままでなかったですよ。
Posted by いぐね at 2007年02月27日 18:53
その猿は すごいインパクトありますね
Posted by 藤丸 at 2007年02月27日 22:30
その猿は すごいインパクトありますね
Posted by 藤丸 at 2007年02月27日 22:30
釣りオヤジさんへ。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり女の子=赤・ピンクの服、ってイメージなんでしょうねぇ~。
実際に着せると、やっぱりかわいいんですけどね~。
自分が買ってあげるときは、私の趣味で青とか茶色とかに
なっちゃいます!!
いぐねさんへ。
コメント、ありがとうございます。
最近の子供は、「6つの財布」を持ってるそうですからねぇ~(^^;)
(両親と、それぞれの祖父母)
両親の財布は寂しいので(笑)、じじばばの財布は
ありがたい存在です!?
藤丸さんへ。
コメント、ありがとうございます。
このサルは「ジュリアス」っていうキャラクターらしいです。
顔は見たことがあったけど、名前は初めて知りました(笑)
コメント、ありがとうございます。
やっぱり女の子=赤・ピンクの服、ってイメージなんでしょうねぇ~。
実際に着せると、やっぱりかわいいんですけどね~。
自分が買ってあげるときは、私の趣味で青とか茶色とかに
なっちゃいます!!
いぐねさんへ。
コメント、ありがとうございます。
最近の子供は、「6つの財布」を持ってるそうですからねぇ~(^^;)
(両親と、それぞれの祖父母)
両親の財布は寂しいので(笑)、じじばばの財布は
ありがたい存在です!?
藤丸さんへ。
コメント、ありがとうございます。
このサルは「ジュリアス」っていうキャラクターらしいです。
顔は見たことがあったけど、名前は初めて知りました(笑)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年02月27日 23:08
どぜおの上のヤロ(中三)もピンク好き。
ピンク縁のメガネ買いでって・・・おめ、それだけは やめろ!(爆;
今は、赤縁でガマンさせてます。 ・・・変なヤロ?
ピンク縁のメガネ買いでって・・・おめ、それだけは やめろ!(爆;
今は、赤縁でガマンさせてます。 ・・・変なヤロ?
Posted by どぜお at 2007年02月27日 23:15
ごめんね 辛口に聞こえるといけないな〜 と、消そうとしたら なぜか二重しちゃいました(*_*) 名前もある有名なブランドなんですねー 親としては ついつい 下の子 今度は男の子かもって いろいろ考えてしまうっす 目の前の孫を一途に見つめているじー様だから買えるワザっすね(^-^)
Posted by 藤丸 at 2007年02月27日 23:22
私も年甲斐もなくピンク好きです。
子供の頃は地味な色が好きだったけど今はショッキングピンクのような
鮮やかなものが大好き。
子供って原色や明るい色を着せた方がいいそうですよ。性格も明るくなるそうです。
どうしても親の好みでモノトーンとか選んじゃいますけどね~。
子供の頃は地味な色が好きだったけど今はショッキングピンクのような
鮮やかなものが大好き。
子供って原色や明るい色を着せた方がいいそうですよ。性格も明るくなるそうです。
どうしても親の好みでモノトーンとか選んじゃいますけどね~。
Posted by alice at 2007年02月27日 23:31
こんばんはーー
昔、確かテレビで、女の子が赤で男の子が青みたいなやつは、子供が選んでいるというよりは、大人が与えて刷り込んでいると聞いたことがあります(ある○○)よりずーっと前なので、多分本当かな?
家の娘は、親が与えた影響で「黄色」好きだったはずなのですが、いつの間にかそうでもなくなっているようです。多分、キャラクターで気に入ったものの色に左右されているような状態で・・・
昔、確かテレビで、女の子が赤で男の子が青みたいなやつは、子供が選んでいるというよりは、大人が与えて刷り込んでいると聞いたことがあります(ある○○)よりずーっと前なので、多分本当かな?
家の娘は、親が与えた影響で「黄色」好きだったはずなのですが、いつの間にかそうでもなくなっているようです。多分、キャラクターで気に入ったものの色に左右されているような状態で・・・
Posted by パパ at 2007年02月28日 00:00
どせおさんへ。
コメント、ありがとうございます。
男の子でピンクが好きなんて、かわいいじゃないですか~!
でも・・・眼鏡は・・・赤で正解かと思います(^^;)
藤丸さんへ。
お気遣い、ありがとうございました!!
全然大丈夫ですよ~(^^)
そうそう、確かにお下がりのことも頭をよぎります!!
きっと1人目みたいに、張り切って服を揃えたりしないかも、と思うと
使いまわせるほうがいいなぁ、なんて(笑)
aliceさんへ。
コメント、ありがとうございます。
性格まで影響しちゃうんですか~!!
じゃあ、もっと赤とか黄色とか、着せたほうがいいのかなぁ。
そういえば小さい頃は、私もピンク好きだったことを思い出しました!
なぜかあらゆる持ち物が ピンク=私、黄色=妹、って決まってました。
パパさんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうですよね、ランドセルとか習字道具とかで、
はっきり区分けされてましたよね~。
今は「男女平等!」って感じで、自由になってるみたいですが・・・
自分で色の好みが出てくるのっていつごろですかねぇ?
私が用意した服を「着ない!」なんて言う日が来るのかな(^^;)
コメント、ありがとうございます。
男の子でピンクが好きなんて、かわいいじゃないですか~!
でも・・・眼鏡は・・・赤で正解かと思います(^^;)
藤丸さんへ。
お気遣い、ありがとうございました!!
全然大丈夫ですよ~(^^)
そうそう、確かにお下がりのことも頭をよぎります!!
きっと1人目みたいに、張り切って服を揃えたりしないかも、と思うと
使いまわせるほうがいいなぁ、なんて(笑)
aliceさんへ。
コメント、ありがとうございます。
性格まで影響しちゃうんですか~!!
じゃあ、もっと赤とか黄色とか、着せたほうがいいのかなぁ。
そういえば小さい頃は、私もピンク好きだったことを思い出しました!
なぜかあらゆる持ち物が ピンク=私、黄色=妹、って決まってました。
パパさんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうですよね、ランドセルとか習字道具とかで、
はっきり区分けされてましたよね~。
今は「男女平等!」って感じで、自由になってるみたいですが・・・
自分で色の好みが出てくるのっていつごろですかねぇ?
私が用意した服を「着ない!」なんて言う日が来るのかな(^^;)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年02月28日 15:26
おらも早く孫の顔がみてえよ。
娘マゴマゴしてまだ嫁行がねんだず。
今、一番の悩みのタネだ。
娘マゴマゴしてまだ嫁行がねんだず。
今、一番の悩みのタネだ。
Posted by おさむ茶 at 2007年02月28日 16:26
おさむ茶さんへ。
コメント、ありがとうございます。
「マゴマゴして・・・」って!!
おさむ茶さんに孫ができたら、
やっぱりメロメロになるんですかねぇ~!?
コメント、ありがとうございます。
「マゴマゴして・・・」って!!
おさむ茶さんに孫ができたら、
やっぱりメロメロになるんですかねぇ~!?
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年03月01日 00:37