スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年04月30日

東沢バラ公園

今日は、村山市の東沢バラ公園に行ってきましたface01

去年、秋のバラ祭りの頃に行って、バラの美しさと公園の広さに感動して、

「娘が歩けるようになったらまた来たいな~」

と思ったので、バラの季節にはまだ早かったのですが、行ってみました。

園内には、まだ桜が咲いていました  ↓





高台からの眺め  ↓





園内に、貴重な日本タンポポを発見!

最近は西洋タンポポが増えて、日本タンポポは見かけなくなりました。

ちなみに、日本タンポポはガクが上向きになっていて、

西洋タンポポは下向きに下がっています。(・・・と小学校のときに習いました・笑)





バラが満開になる頃に、また行きたいですface02  


Posted by 海苔屋のむすめ at 23:27Comments(2)

2007年04月29日

チューリップ。

今日はお散歩で、文翔館へ・・・icon16

チューリップが、満開になっていましたface02





娘も、大興奮!  ↓





他にもたくさんの親子連れがいて、写真撮影をしていました。

こんなにたくさんのチューリップを見たのは初めてかも・・・?

ゴールデンウィークですが、今日、相方はお仕事。

でも、遠出しなくても、身近なところで春を感じられましたicon22  


Posted by 海苔屋のむすめ at 14:08Comments(6)

2007年04月28日

屋根より高い・・・!

お散歩の途中、ふと上を見たら・・・

何だあれはface08!!





近づいてみると・・・たくさんのこいのぼりでしたicon12

本町にあるNTTの鉄塔(っていうのかな?)に取り付けられているようでした。

真下まで行ってみたら、こんな感じ・・・  ↓





風が強くて、わかりづらい写真ですみませんicon11


こどもの日といえば、去年の5月5日に、

娘のお宮参り&お食い初めをしたのを思い出しました。

あれから1年・・・早いなぁface01  


Posted by 海苔屋のむすめ at 15:57Comments(4)

2007年04月26日

チカチカ。

また一つ、我が家語を発見しました。

先日、私が炭酸飲料を飲んでいたら、娘がほしがって手を伸ばしてきたので

「これは チカチカ だからダメ~」

と言ったら、相方に

「チカチカ・・・?」

と不思議そうな顔をされました。

そう、我が家(実家)では、炭酸飲料のことを「チカチカ」と言っていました。

(飲んだら喉がチカチカするから・・・?)

もう、そんな言い方をしなくなって20数年経つというのに、

すんなり自分の口から出てきたことが面白いなぁ~と思いましたface01

ちなみに私は、小学校高学年くらいまで、「チカチカ」が飲めませんでしたface03


  


Posted by 海苔屋のむすめ at 16:06Comments(11)

2007年04月24日

ぐらぐら。

娘のお気に入りが増えました。

これ ↓ ですface01





イチロー選手とと松井選手の、首振り人形(?)です。

首を触ると、グラグラ動くのが面白いようです。

この2人、今年も活躍してほしいですね~face02  


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:20Comments(4)

2007年04月21日

ぬけがけ!

今度の日曜に、家族でお花見に行こうと思っていたけれど、

昨日はあまりに天気がよくて暖かかったので、娘と2人でぬけがけして

霞城公園に行ってきちゃいましたface03

↓大手門に向かう並木道の桜は満開でした。





↓お堀の桜も、きれいに咲いていました。





公園の中は、大混雑!

ツアーで来ている人や、家族連れなどであふれかえっていました。

↓最上義光像のある広場には、少し色の濃い、しだれ桜(?)が咲いていました。





↓旧済生館のところも満開で、風情が感じられました。





相方、ぬけがけしてごめんよ~、と思っていたら、

昨日の夜、相方は商店街で出している焼きそばの屋台の手伝いに行くことになり、

私たちより先に夜桜デビューを果たしたのでした。

夜桜も見に行きたいなぁ~face01  


Posted by 海苔屋のむすめ at 15:52Comments(6)

2007年04月20日

風船!

今日、お店にいらっしゃったお客様が、

娘に風船をくださいましたface02

膨らませて渡してあげたら、娘は大興奮icon12

「ぱあああん!!」

と言いながら、何度も何度も投げたり拾ったりしてました。





 ↑「ぱあああん!」と言いかけている、微妙な表情・・・

ふわふわ浮いたり弾んだりして、珍しいものだと思ったのかな?

面白いものをくださったお客様に、感謝感謝ですicon06  


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:51Comments(6)

2007年04月18日

第二公園

今日は、少し天気がよかったのでお散歩を兼ねて山形駅のほうへ買い物に行きましたicon16

途中、第二公園の前を通りかかったら、桜が満開!!

ちょっと、寄り道をしてしまいました。


    


第二公園は、SL(機関車?)が置いてある公園で、

小学校の頃は、遠足などの集合場所になってましたface01

周りが全部桜の木だったとは、今日知りました。

娘と桜の木を写真に撮ろうと思ったのですが、

小さい娘と背の高い木を一緒にとるのは至難の業で、これ ↓ が精一杯でしたicon10





今週末は、家族で霞城公園に行ってみようかなface02  


Posted by 海苔屋のむすめ at 15:48Comments(4)

2007年04月17日

画伯登場。

娘が、ペンを持ってお絵描きするようになりました。

作品が、こちら。





             このへん  ↑  テーブルにはみ出しておりますface07

私が小さい頃のアルバムに、まるでピカソが描いたような「ママの顔」という作品が

残されています。

早く娘も、「ママの顔」を描いてくれないかな~。


↓店番中。お掃除は大変だわ!?


  


Posted by 海苔屋のむすめ at 12:03Comments(8)

2007年04月13日

桜アイス

当店では、カップアイスも販売しています。

いよいよ桜も開花icon06・・・というわけで、

この季節限定の、「桜アイス」を入荷しました!





アイスと一緒にお花見、なんていかがですか?

このほかにも、たくさんの種類のアイスがあります。





珍しい味もたくさんありますので、是非お試しください!

1個 263円(税込) です。

ご来店、お待ちしておりますface02

お店は、ここです。  


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:59Comments(2)

2007年04月11日

咲いてる!

本日も、霞城公園へお散歩に・・・icon16

東大手門へ向かう道路の桜は、ほんとにあと少しで咲きそうで、

気の早いつぼみは、もう開き始めてました。





公園内の桜も、いよいよつぼみが開き始めているようで、

木全体がピンク色に見えました。

公園内を歩いていたら、数本だけ、満開になっている木がありましたface08





屋台の準備も始まっていて、いよいよだな~って雰囲気でしたface05  


Posted by 海苔屋のむすめ at 15:43Comments(7)

2007年04月09日

クンシラン

お店の、クンシランが咲き始めました。





私の、亡くなった祖母が大事に育てていたそうで、

それほど手入れをしていないのに、毎年きれいに咲きます。

高さも1メートル近くあって、結構迫力があり、

お店に入っていらっしゃるお客様は、皆さん驚かれますface08





株分け(?)したものは、ちょうど娘サイズ↓





まだまだたくさんつぼみがあるので、しばらく楽しめそうですface02  


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:34Comments(5)

2007年04月06日

もう少し!

今日は、店番を終えた後、霞城公園にお散歩に行ってきましたicon16

もうすぐ桜の季節。

お店にも「霞城公園 観桜会」のポスターが貼ってあります。

大手門に向かう道路の桜は、まだつぼみでした。





でも、つぼみの先がピンク色になってるので、もう少しかな・・・?


公園の中を歩いていたら、1ヶ所だけ桜と梅が咲いているところがありました。

整備されてない道を入って行った所だったので、ベビーカー連れの私は近寄れず・・・(画像もなし・・・)

桜はまだでしたが、花壇にはもうたくさんの花が咲いていました。





娘をベビーカーから降ろして歩かせてみましたが、

手をつなぐのを嫌がるので、あっちへトコトコ、こっちへトコトコ・・・

憧れの(?)お手手をつないでお散歩、はまだ無理のようですface07  


Posted by 海苔屋のむすめ at 16:59Comments(4)

2007年04月03日

ないな~い。

娘が「ないない」できるようになりました。

・・・これって、方言?我が家語?

「ないない」=片付ける、しまう、みたいな意味です。





お店で、商品を入れるためのカゴに、

先日のブログで紹介したお気に入りの招き猫(木製・大と小)を

「ないない」している様子です。

その後、自分で自分に「拍手」します  ((icon23icon23))

私が褒めるので、その真似のようです。  


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:50Comments(10)