2007年12月09日
バイリンガルへの道。
我が家では、山形弁と標準語の両方が飛び交います。
私は、母と話すときは山形弁。
相方と話すときは標準語。
でも、最近相方も山形弁が移りつつあるので、山形弁の頻度が若干高いかな?
先日、ご飯を食べていたときのこと。
このり(=娘。ガジラさん命名!)が、私たちが食べているものをほしがり、
自分の皿を指差して、一言。
「ここしゃ!!」
・・・ここしゃ?
・・・ここさ?
・・・「ここに」、の山形弁か!?
要するに、「ここにその食べ物を置いてよ!」と言っていたみたいです。
娘の、バイリンガル(もちろん、山形弁と標準語!)への道のりは、厳しいようです。
(本日は、画像なしです~)
私は、母と話すときは山形弁。
相方と話すときは標準語。
でも、最近相方も山形弁が移りつつあるので、山形弁の頻度が若干高いかな?
先日、ご飯を食べていたときのこと。
このり(=娘。ガジラさん命名!)が、私たちが食べているものをほしがり、
自分の皿を指差して、一言。
「ここしゃ!!」
・・・ここしゃ?
・・・ここさ?
・・・「ここに」、の山形弁か!?
要するに、「ここにその食べ物を置いてよ!」と言っていたみたいです。
娘の、バイリンガル(もちろん、山形弁と標準語!)への道のりは、厳しいようです。
(本日は、画像なしです~)
Posted by 海苔屋のむすめ at
00:42
│Comments(9)