2007年12月09日

バイリンガルへの道。

我が家では、山形弁と標準語の両方が飛び交います。

私は、母と話すときは山形弁。

相方と話すときは標準語。

でも、最近相方も山形弁が移りつつあるので、山形弁の頻度が若干高いかな?

先日、ご飯を食べていたときのこと。

このり(=娘。ガジラさん命名!)が、私たちが食べているものをほしがり、

自分の皿を指差して、一言。

「ここしゃ!!」

・・・ここしゃ?

・・・ここさ?

・・・「ここに」、の山形弁か!?

要するに、「ここにその食べ物を置いてよ!」と言っていたみたいです。

娘の、バイリンガル(もちろん、山形弁と標準語!)への道のりは、厳しいようです。

(本日は、画像なしです~)


Posted by 海苔屋のむすめ at 00:42│Comments(9)
この記事へのコメント
庄内弁と標準語のバイリンガルは ダメ?
Posted by わっしー at 2007年12月09日 00:56
わっしーさんのパクリですが

新庄弁と標準語のバイリンガルはダメ?(笑
Posted by Sim at 2007年12月09日 09:46
山形弁と山辺弁のバイリンガルは…(笑)
しかし 小さいお子ちゃまの山形弁は めんこいよね〜♪
Posted by 婆薔薇 at 2007年12月09日 10:29
こんにちは♪

んだ!のブログは皆さんとても面白くてちょくちょく拝見していますが、
実は半分くらいしか理解していません(^o^;)
全部理解出来たらもっと楽しめるんだろうな♪

地元の言葉は地元の文化だと思います。
大切にしてください♪
Posted by バック at 2007年12月09日 12:35
わっしーさんへ。

コメント、ありがとうございます。
庄内弁は、山形弁とまた違いますよね~!
私がマスターできるかどうか・・・!?


Simさんへ。

コメント、ありがとうございます。
新庄弁は、庄内と内陸、どっちに近いのでしょうか?
山形の中でもいろいろありますね~!


婆薔薇さんへ。

コメント、ありがとうございます。
山辺弁もあるんですか~!!
最近の小さい子って、あまりなまってないですよね~。
私が小さい頃は、バリバリなまってましたが・・・
やはり親がバイリンガルを目指してるんでしょうか(笑)


バックさんへ。

コメント、ありがとうございます。
方言満載の「んだ!ブログ」ですよね~(笑)
私も、時々わからなくて意味を聞いちゃったりします。
地元の言葉、受け継いでいきたいですね~。
(バイリンガルを目指す宣言と、矛盾してるかな・・・?)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年12月09日 13:16
新庄弁はどちらか強いて選ぶとすれば
内陸ではないでしょうか?
でも、独特なのかもしれませんね^^;
語尾に「~だにゃー」や「~だじゅ」を使います。
Posted by Sim at 2007年12月10日 10:07
Simさんへ。

あ~、東根の友達が「にゃ~」ってよく言ってました!
やっぱり新庄は、内陸に近いんですね!
でも、各市に独特の方言があって、
山形って広いんだな~って思いますね~!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年12月10日 11:49
先週東京へ行ったとき、自信をもって標準語しゃべってるつもりが、友達から「何いってるかサッパリ分かんねえ」ときっぱり。この時ばかりは、山形弁を標準語にして欲しいと思いました。
Posted by おさむ茶 at 2007年12月10日 12:33
おさむ茶さんへ。

コメント、ありがとうございます。
「サッパリわかんねえ」って・・・ショックですねぇ(><)
私も、大学時代は上手に標準語を話してたつもりですが、
あとになって友達から、
「最初の頃は、ちょっとなまってたよね」
と言われて、ショックを受けました(笑)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年12月10日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。