2007年01月06日
冬限定!
久々に、商品の紹介を・・・
冬限定の、「黒糖きなこ飴」です

山形市長谷堂の、武田甘陽堂さんの手作り飴です。
きなこや黒糖は、最高級のものを使用しています。
寒くならないと作れないものだそうで、
毎年、冬が近づくと
「きなこ飴、そろそろ入荷した?」
とご来店くださる方がいらっしゃるほどの人気です。
ぜひ、コタツのお供に、どうぞ
お店の場所は、こちら。
http://n-da.jp/index_map.php?x=140.33669471740723&y=38.25216743919379&z=2
冬限定の、「黒糖きなこ飴」です


山形市長谷堂の、武田甘陽堂さんの手作り飴です。
きなこや黒糖は、最高級のものを使用しています。
寒くならないと作れないものだそうで、
毎年、冬が近づくと
「きなこ飴、そろそろ入荷した?」
とご来店くださる方がいらっしゃるほどの人気です。
ぜひ、コタツのお供に、どうぞ

お店の場所は、こちら。
http://n-da.jp/index_map.php?x=140.33669471740723&y=38.25216743919379&z=2
Posted by 海苔屋のむすめ at 17:21│Comments(8)
この記事へのコメント
きなこ飴うまそうですね!
そんな季節限定品も置いてるんですね。
黒糖、きなこ、身体にいい材料ですし
この季節にはうれしいですね!
そんな季節限定品も置いてるんですね。
黒糖、きなこ、身体にいい材料ですし
この季節にはうれしいですね!
Posted by ももちゃん at 2007年01月06日 20:04
これ釣りオヤジさん家の、じぃ様・・・大好物だ!
Posted by どぜお at 2007年01月06日 21:06
ももちゃんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
季節限定の商品は、いろいろありますよ~(^^)
追って紹介していきますね☆
きなこ飴は、やみつきになる味です!
私の母は、舌が荒れるほど食べてしまうらしいです(笑)
どぜおさんへ。
コメント、ありがとうございます。
お、そうなんですか!?
これは、釣りオヤジさんに是非お買い上げいただかないと(笑)
コメント、ありがとうございます。
季節限定の商品は、いろいろありますよ~(^^)
追って紹介していきますね☆
きなこ飴は、やみつきになる味です!
私の母は、舌が荒れるほど食べてしまうらしいです(笑)
どぜおさんへ。
コメント、ありがとうございます。
お、そうなんですか!?
これは、釣りオヤジさんに是非お買い上げいただかないと(笑)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年01月07日 01:58
んだんだ!オヤジんちのじじ大好きだ!
飴買いに山形まで・・・・・・
飴買いに山形まで・・・・・・
Posted by 釣りオヤジ at 2007年01月07日 08:50
釣りオヤジさんへ。
コメント、ありがとうございます。
では、是非山形までおいでください~!
お待ちしております☆
コメント、ありがとうございます。
では、是非山形までおいでください~!
お待ちしております☆
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年01月07日 14:59
これ、食った食った…昨日某事務所でゴチなりました。
なめているうちに、かみ始め…あのまったりとしたというか、歯にまとりつく食感がいいですねえ。
というのも、だれもワタクシにまとわりついてくれないからという理由もありますけど…w。それにしても商品のラインナップ幅広いですねえ、近いうちぜひお店行きたいです。
なめているうちに、かみ始め…あのまったりとしたというか、歯にまとりつく食感がいいですねえ。
というのも、だれもワタクシにまとわりついてくれないからという理由もありますけど…w。それにしても商品のラインナップ幅広いですねえ、近いうちぜひお店行きたいです。
Posted by おさむ茶 at 2007年01月07日 23:27
きなこ飴おいしそう!
ほんといろいろ置いてますね。
今度山形に行くのでよってみてもいいですか?
七日町ですよね。
遊学館から近いですか?
ほんといろいろ置いてますね。
今度山形に行くのでよってみてもいいですか?
七日町ですよね。
遊学館から近いですか?
Posted by かずちゃん at 2007年01月08日 14:10
おさむ茶さんへ。
コメント、ありがとうございます。
噛んじゃうと、歯の詰め物が取れる危険性、大!ですね(笑)
おさむ茶さんには、んだ!ブログ仲間がまとわりついてくれてるじゃ
ないですか~(笑)
かずちゃんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
是非、おいでください☆
記事に、地図を追加してみました。
済生館の裏にあるお店です。
地図の中で、遊学館は「県立図書館」って表示されてます。
(東高の近くです)
遊学館からは、歩いて10分くらいかな・・・?
お待ちしております!
コメント、ありがとうございます。
噛んじゃうと、歯の詰め物が取れる危険性、大!ですね(笑)
おさむ茶さんには、んだ!ブログ仲間がまとわりついてくれてるじゃ
ないですか~(笑)
かずちゃんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
是非、おいでください☆
記事に、地図を追加してみました。
済生館の裏にあるお店です。
地図の中で、遊学館は「県立図書館」って表示されてます。
(東高の近くです)
遊学館からは、歩いて10分くらいかな・・・?
お待ちしております!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年01月08日 15:15