2007年01月04日

ローチェア。

父が、実家で使う子供用の食事椅子が必要だな、と言い出し、

早速西松屋で買ってきてくれました。


ローチェア。

娘は、よじ登ろうとしたり背もたれを押して歩いたり、

なかなか気に入った様子。

でも、座らせておくと5分と持たずにグズグズし始めますface07

説明書の中に、気になる一文を発見。


ローチェア。


「にゅるみ」って、何ですか~!

・・・海外で作ってるのかな。


Posted by 海苔屋のむすめ at 16:06│Comments(4)
この記事へのコメント
 面白い!この突っ込みは…メーカーに連絡すると、何かもらえるかもw。
Posted by おさむ茶 at 2007年01月04日 16:16
こんばんは!
 にゅるみ・・・「ゆ」が小さいなんて、うげます!メーカーさんも今頃これ見て泡食ってるかも!?
 でも、それよりも私的には娘さんの「キッ」っとした口元に釘付けです!是非家の息子と並べて撮影会したい!!あ、はるさんとこにも声掛けなきゃ(笑)息子も、早ければ今週中には退院できそう?という感じでホッとしてます!
Posted by パパ at 2007年01月04日 21:13
おもしろいですね。
DVDのメーカーで、日本語がめちゃくちゃなのを見たことがありますが。
Posted by はる at 2007年01月05日 04:09
おさむ茶さんへ。

コメント、ありがとうございます。
こういうの、突っ込まずにいられないんですよねぇ・・・
突っ込み体質なのです(笑)


パパさんへ。

コメント、ありがとうございます。
メーカーさん、気づいてないんですかねぇ・・・(^^;)
娘の口元は・・・勝気そうですよね!?
難しいことを考えてそうな顔ですが、
きっと「めしくれ~」くらいしか考えてないんでしょうねぇ。


はるさんへ。

コメント、ありがとうございます。
変な説明書って、たまにありますよね。
海外で、「ジーンズ」って頑張って日本語で書いたつもりが、
「ジーソズ」ってなってる看板を見たことがあります。
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年01月05日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。