2008年10月23日
そうかなぁ・・・?
当店にある日めくりには、1日1つ、格言が書いてあります。
「苦あれば楽あり」
「待てば海路の日和あり」
などなど、毎日を暮らすためのヒントになるような言葉達です。
その中に、いつも、理解できない一文があります。

これって・・・どうなんでしょう。
調べたら、「利口な人は打算的なので友達ができない」というような意味だそうです。
なんだか、納得がいかない私。
みなさん、どう思われますか?
「苦あれば楽あり」
「待てば海路の日和あり」
などなど、毎日を暮らすためのヒントになるような言葉達です。
その中に、いつも、理解できない一文があります。

これって・・・どうなんでしょう。
調べたら、「利口な人は打算的なので友達ができない」というような意味だそうです。
なんだか、納得がいかない私。
みなさん、どう思われますか?
Posted by 海苔屋のむすめ at 12:04│Comments(3)
この記事へのコメント
いや、そんなことないよ。
ホントに賢い人は、人付き合いも上手いし、自然に人が集まるかんじがします。
ずる賢いっていうのとはちょっと違うけど。
ホントに賢い人は、人付き合いも上手いし、自然に人が集まるかんじがします。
ずる賢いっていうのとはちょっと違うけど。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月23日 19:19
そう言われれば…
私も友達少ないな…
私も友達少ないな…
Posted by ガジラ at 2008年10月23日 21:27
酒やの嫁さんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうですよね!!!
「賢い」ってのは、勉強ができる云々じゃなく、
「人間として優れている」という意味だと思います。
自然と人が周りに集まる人って、ステキですよね~!
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
えっ・・・あのぉ・・・
こちらからはノーコメントということで・・・(^^;)
コメント、ありがとうございます。
そうですよね!!!
「賢い」ってのは、勉強ができる云々じゃなく、
「人間として優れている」という意味だと思います。
自然と人が周りに集まる人って、ステキですよね~!
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
えっ・・・あのぉ・・・
こちらからはノーコメントということで・・・(^^;)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年10月24日 02:59