2008年09月11日
謎の言葉。
普段から、このりの「通訳」を務めている私。
このりが話していることを聞いて、みんなが
「???」
という顔をしている時でも、たいていは何を言っているのかわかるのですが。
時々、私にも理解不能の時があります。
先日、寝かしつけをしている時のこと。
突然、このりが、
「このりちゃんの『もよもよ』、取って~!」
と言い出しました。
「『もよもよ』って・・・?」
と聞いたら、タオルケットを指差しました。
なぜか、その日以来タオルケットのことを『もよもよ』と言います。
由来が、全くわかりません・・・
今日もこのりは、『もよもよ』とお昼寝をします。

このりが話していることを聞いて、みんなが
「???」
という顔をしている時でも、たいていは何を言っているのかわかるのですが。
時々、私にも理解不能の時があります。
先日、寝かしつけをしている時のこと。
突然、このりが、
「このりちゃんの『もよもよ』、取って~!」
と言い出しました。
「『もよもよ』って・・・?」
と聞いたら、タオルケットを指差しました。
なぜか、その日以来タオルケットのことを『もよもよ』と言います。
由来が、全くわかりません・・・

今日もこのりは、『もよもよ』とお昼寝をします。

Posted by 海苔屋のむすめ at 12:47│Comments(5)
この記事へのコメント
ポニョとは違うんですよね
Posted by ガジラ at 2008年09月11日 12:52
もよもよから、ちょろっと顔出したポニョを連想しました^^♪
Posted by ちゅぼ丸 at 2008年09月11日 14:00
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
ポニョ・・・ではないみたいです・・・
でも、よくあの歌を歌ってます(笑)
ちゅぼ丸さんへ。
コメント、ありがとうございます。
もしやこのりには、何か見えてるんですかねぇ?
次回の新作、「タオルケットの中のもよ」って、どうでしょう?
コメント、ありがとうございます。
ポニョ・・・ではないみたいです・・・
でも、よくあの歌を歌ってます(笑)
ちゅぼ丸さんへ。
コメント、ありがとうございます。
もしやこのりには、何か見えてるんですかねぇ?
次回の新作、「タオルケットの中のもよ」って、どうでしょう?
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年09月11日 16:23
解るーっ!
家の姪っ子は『パイナップル』は『パプー』だったし、
おしんこは『お○んこ』になって爆笑した事がありました(笑)←お下品ですみません・・・(汗)
どうやら『さしすせそ』が言い難いらしいですね・・・
家の姪っ子は『パイナップル』は『パプー』だったし、
おしんこは『お○んこ』になって爆笑した事がありました(笑)←お下品ですみません・・・(汗)
どうやら『さしすせそ』が言い難いらしいですね・・・
Posted by おぷく at 2008年09月12日 11:57
おぷくさんへ。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、その子独自の言い方ってあるんだねぇ。
「パプー」って、かわいい・・・
「さしすせそ」、難しいみたいだねぇ。
「どうぞ」を「どうじょ」って言ったりするよ。
でも、そんな時期も今だけなんだろうなぁ・・・
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、その子独自の言い方ってあるんだねぇ。
「パプー」って、かわいい・・・
「さしすせそ」、難しいみたいだねぇ。
「どうぞ」を「どうじょ」って言ったりするよ。
でも、そんな時期も今だけなんだろうなぁ・・・
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年09月12日 18:57