2008年06月06日
「だし」に。
今日は、これからの季節に最適な商品の紹介です。
山形の夏の食卓に欠かせないものといえば・・・「だし」!!
その「だし」作りに最適な、「なっと昆布」です。

水で戻して、細かく刻んだ野菜と混ぜて味付をすれば、「だし」のできあがり!
食欲がないときでも、ご飯が進みます。
「なっと昆布」を粉末にした、「ねばりっ粉」という商品もあります。

ねばねばパワーでこれからの暑い季節を乗り切りましょう
山形の夏の食卓に欠かせないものといえば・・・「だし」!!
その「だし」作りに最適な、「なっと昆布」です。

水で戻して、細かく刻んだ野菜と混ぜて味付をすれば、「だし」のできあがり!
食欲がないときでも、ご飯が進みます。
「なっと昆布」を粉末にした、「ねばりっ粉」という商品もあります。

ねばねばパワーでこれからの暑い季節を乗り切りましょう

Posted by 海苔屋のむすめ at 11:39│Comments(9)
この記事へのコメント
ねばりっ粉?
これは珍しいですね♪
これは珍しいですね♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年06月06日 11:55
でた〜だしの素
いいね
いいね
Posted by ガジラ at 2008年06月06日 12:11
ごはんといっしょにってかんじですね。
また、食事が進みます。
また、食事が進みます。
Posted by わっしー at 2008年06月06日 12:47
粉末タイプまであるとは?!
ダシに納豆昆布入れる派です。
ダシに納豆昆布入れる派です。
Posted by アド at 2008年06月06日 13:23
婆薔薇さんへ。
コメント、ありがとうございます。
ネーミングも・・・なかなか!?
水で戻す手間が要らないので、便利ですよ(^^)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
やっぱりこれからの季節は「だし」ですよね!
・・・とか言いつつ、私が「だし」の存在を知ったのは
数年前だったり・・・(^^;)
わっしーさんへ。
コメント、ありがとうございます。
食欲の落ちる季節に、ぴったりですよね!
ぜひどうぞ☆
アドさんへ。
コメント、ありがとうございます。
なっと昆布、おいしいしヘルシーだし、いいですよね!
オススメですよ~(^^)
コメント、ありがとうございます。
ネーミングも・・・なかなか!?
水で戻す手間が要らないので、便利ですよ(^^)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
やっぱりこれからの季節は「だし」ですよね!
・・・とか言いつつ、私が「だし」の存在を知ったのは
数年前だったり・・・(^^;)
わっしーさんへ。
コメント、ありがとうございます。
食欲の落ちる季節に、ぴったりですよね!
ぜひどうぞ☆
アドさんへ。
コメント、ありがとうございます。
なっと昆布、おいしいしヘルシーだし、いいですよね!
オススメですよ~(^^)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年06月06日 15:53
なっと昆布?何?ダシの味の決め手はこれですか?
スーパーで売ってる?
スーパーで売ってる?
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月06日 20:28
酒屋の嫁さんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうですね~、「ねばねば」にするには、欠かせないと思います!
当店でも売っていますが、
スーパーにもありますよ~(^^)
コメント、ありがとうございます。
そうですね~、「ねばねば」にするには、欠かせないと思います!
当店でも売っていますが、
スーパーにもありますよ~(^^)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年06月07日 19:12
おはようございます♪
近頃はこちらのスーパーでも「だし」を売っていたりします。
婆薔薇さんに納豆昆布をいただいて、自宅でも作れるようになりました♪
「ねばりっ粉」も便利そうですネ^^
近頃はこちらのスーパーでも「だし」を売っていたりします。
婆薔薇さんに納豆昆布をいただいて、自宅でも作れるようになりました♪
「ねばりっ粉」も便利そうですネ^^
Posted by バック at 2008年06月08日 06:22
バックさんへ。
コメント、ありがとうございます。
お、「だし」を食べていらっしゃるんですね~!
当店の「なっと昆布」も、よろしくお願いします(笑)
夏は、「だし」のおいしい季節ですよね~!
コメント、ありがとうございます。
お、「だし」を食べていらっしゃるんですね~!
当店の「なっと昆布」も、よろしくお願いします(笑)
夏は、「だし」のおいしい季節ですよね~!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年06月08日 19:17