2008年05月09日
植木市!
昨日8日から10日まで、植木市が開催されています
祖母の家が植木市が開催される通り沿いにあるので、
お店が終わってから、行ってみました!
まだ明るい夕方5時半ごろは、それほど混んでいませんでした。

↑ ここの突き当たりにあるお寺でお参りをしました。
祖母の家には、温泉のときに大集合したこのりの「はとこ」一同が再び大集結!
大騒ぎで遊んできました。
夜になって帰るころには、たくさんの学生さんや若い人たちでお祭りも大賑わい。

前に進むのが大変なくらいでした
「植木市」とは言っても、4分の3くらいは食べ物やくじ引き、金魚すくいなどの出店で、
植木を売っているところはほんの一部でした。
母は、
「昔は道路が林みたいになるくらい、植木がたくさん並んでいたんだけどね~」
と言っていました。
山形市では大きなお祭りなので、いつまでも「植木市」であってほしいなぁ~、と思いました。

↑ このへんに、このりと「はとこ」のHちゃんが。
仲良く手をつないで、祖母の家の前を歩いています

祖母の家が植木市が開催される通り沿いにあるので、
お店が終わってから、行ってみました!
まだ明るい夕方5時半ごろは、それほど混んでいませんでした。

↑ ここの突き当たりにあるお寺でお参りをしました。
祖母の家には、温泉のときに大集合したこのりの「はとこ」一同が再び大集結!
大騒ぎで遊んできました。
夜になって帰るころには、たくさんの学生さんや若い人たちでお祭りも大賑わい。

前に進むのが大変なくらいでした

「植木市」とは言っても、4分の3くらいは食べ物やくじ引き、金魚すくいなどの出店で、
植木を売っているところはほんの一部でした。
母は、
「昔は道路が林みたいになるくらい、植木がたくさん並んでいたんだけどね~」
と言っていました。
山形市では大きなお祭りなので、いつまでも「植木市」であってほしいなぁ~、と思いました。

↑ このへんに、このりと「はとこ」のHちゃんが。
仲良く手をつないで、祖母の家の前を歩いています

Posted by 海苔屋のむすめ at 11:18│Comments(14)
この記事へのコメント
わたしも○十年前は、学校帰りに毎年お祭り見物に行きました♪
あっ♪ このりちゃん、見っけ〜♪
あっ♪ このりちゃん、見っけ〜♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年05月09日 11:36
婆薔薇さんへ。
コメント、ありがとうございます。
学校帰りに寄るのって、また楽しいんですよね~(^^)
このりは、1歳年上のHちゃんが大好きで、
いつもくっついて歩いています。
コメント、ありがとうございます。
学校帰りに寄るのって、また楽しいんですよね~(^^)
このりは、1歳年上のHちゃんが大好きで、
いつもくっついて歩いています。
Posted by 海苔屋のむすめ
at 2008年05月09日 11:42

どっから来たの(゚_゚)?と言いたくなるよな人たちを見るのが楽しみで‥^。^;
毎年行ってます♪
毎年行ってます♪
Posted by 藤丸 at 2008年05月09日 11:54
植木市行ってみたいのですが車をどこに停めていいやら・・で
行けてません。
おばあちゃん家が近くにあるっていいですねぇー。
お祭りでみんなが会うのっていい♪
行けてません。
おばあちゃん家が近くにあるっていいですねぇー。
お祭りでみんなが会うのっていい♪
Posted by アド at 2008年05月09日 13:00
今から行ってみようかなぁ
雨の降らない植木市は、そうそうないので
私は市役所の駐車場に止めて行こうかと思います
雨の降らない植木市は、そうそうないので
私は市役所の駐車場に止めて行こうかと思います
Posted by ガジラ at 2008年05月09日 13:18
高校の時行って以来・・・植木市に行ってないじょぉ~
今年は行けそうにないし・・・
いいなぁ~楽しそう♪
今年は行けそうにないし・・・
いいなぁ~楽しそう♪
Posted by 優
at 2008年05月09日 14:01

河原の、赤いところに止めれます(o^-')b
Posted by 駐車場はコチラ画像(藤丸) at 2008年05月09日 14:36
藤丸さんへ。
コメント、ありがとうございます。
ほんとに、たくさんの人が集まりますよね~!
今年は最終日が土曜日なので、一番混雑しそうですね!
アドさんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうなんですよね~、駐車場がネックです!
私も、七日町のお店に車を置いて、
千歳公園行きのバスで行きました(^^;)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
市役所や、ナナビーンズの駐車場あたりが最寄でしょうか?
でも、きっと混んでますよね・・・
優さんへ。
コメント、ありがとうございます。
今年は行けないですか~。
残念です!!
来年は行けますように!
コメント、ありがとうございます。
ほんとに、たくさんの人が集まりますよね~!
今年は最終日が土曜日なので、一番混雑しそうですね!
アドさんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうなんですよね~、駐車場がネックです!
私も、七日町のお店に車を置いて、
千歳公園行きのバスで行きました(^^;)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
市役所や、ナナビーンズの駐車場あたりが最寄でしょうか?
でも、きっと混んでますよね・・・
優さんへ。
コメント、ありがとうございます。
今年は行けないですか~。
残念です!!
来年は行けますように!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年05月09日 16:38
二人の後ろ姿、可愛いです♪
広いところで見るとますます小さくて。
酒田祭でも植木市ありますが、久しく行ってません〜。
広いところで見るとますます小さくて。
酒田祭でも植木市ありますが、久しく行ってません〜。
Posted by しみじみしじみ at 2008年05月09日 18:32
しみじみしじみさんへ。
コメント、ありがとうございます。
手をつないで、ぐんぐん歩いて行っちゃったんですよ~(^^;)
このりにとって、1歳上のお姉ちゃんは憧れの存在なのかも?
酒田でも植木市があるんですね~!
お祭りって、何だかワクワクしますよね!
コメント、ありがとうございます。
手をつないで、ぐんぐん歩いて行っちゃったんですよ~(^^;)
このりにとって、1歳上のお姉ちゃんは憧れの存在なのかも?
酒田でも植木市があるんですね~!
お祭りって、何だかワクワクしますよね!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年05月09日 19:11
植木市 季節ですね。
うちの店のあるアピアでも
6月に植木・金魚市なるものが
毎年あります。
で、必ず外せないのが、くり型のおやき!
お祭りを歩くって楽しいですよね。
うちの店のあるアピアでも
6月に植木・金魚市なるものが
毎年あります。
で、必ず外せないのが、くり型のおやき!
お祭りを歩くって楽しいですよね。
Posted by かずちゃん♪ at 2008年05月10日 10:28
かずちゃんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
植木・金魚市ってのも、楽しそうですね~!
お祭りって、楽しいですよね~!
私がはずせないのは「かるめ焼き」です!
コメント、ありがとうございます。
植木・金魚市ってのも、楽しそうですね~!
お祭りって、楽しいですよね~!
私がはずせないのは「かるめ焼き」です!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年05月10日 18:36
ほんとに 多くの高校生でしたね。
食べ物やさんのストーリートの人の多さに比べて
植木市通りは、だんだん 人が少なくなってきました・・・。
出店している植木屋さんも 少なくなってきており
空きスペースも多くなってきているとか・・。
日本三大植木市 とまで 言われているんだから
是非 いつまでも賑やかであってほしいですね。
食べ物やさんのストーリートの人の多さに比べて
植木市通りは、だんだん 人が少なくなってきました・・・。
出店している植木屋さんも 少なくなってきており
空きスペースも多くなってきているとか・・。
日本三大植木市 とまで 言われているんだから
是非 いつまでも賑やかであってほしいですね。
Posted by ひよこ隊 at 2008年05月11日 07:02
ひよこ隊さんへ。
コメント、ありがとうございます。
そうですね~、空いたスペースがありましたね~。
大きな植木よりも、鉢植えや苗のほうが多かったし・・・
少し寂しいですよね。
その反面、植木以外の出店のところは大賑わいでした。
大きなお祭りは、守っていきたいですよね~!
コメント、ありがとうございます。
そうですね~、空いたスペースがありましたね~。
大きな植木よりも、鉢植えや苗のほうが多かったし・・・
少し寂しいですよね。
その反面、植木以外の出店のところは大賑わいでした。
大きなお祭りは、守っていきたいですよね~!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年05月11日 19:13