2006年11月06日

芸術の秋。

昨日は、山形テルサで行われた、

上山吹奏楽団の演奏会に行ってきましたicon16

関係ないけど、山形テルサって「テルメ」だったか「テルサ」だったかいまだに間違う・・・


芸術の秋。


この吹奏楽団に、私のいとこが所属しているのです。

聴いたことがある曲が多かったので、とっても楽しめました。

そして、私は中学と大学時代に、吹奏楽をやっていたのですが、

演奏したことがある曲もあったので、懐かしくなりました。

それを練習していたときのことや、当時のメンバーなどを次々と思い出して、

一気に心が学生時代にフラッシュバック・・・icon12


演奏された曲の中に、ケンタッキーフライドチキンのCMの曲があったのですが、

聴いているうちにむしょうにチキンが食べたくなった私と相方。

・・・はい、昨日の夕飯はケンタでした。

芸術の秋より、食欲の秋でごめんなさい。


Posted by 海苔屋のむすめ at 15:29│Comments(6)
この記事へのコメント
私も中学生のとき吹奏楽してました。
アルトサックス吹いてましたけど、今でも時々また吹いてみたいと思います。
サックスソロなんか最高の見せ場で、今思い出しても気持ちよい。
Posted by 夜のジョニー at 2006年11月06日 22:39
テルサってこじんまりしてるけど、雰囲気があっていいとおもいませんか?
楽譜、よめませんが、音楽聴くのは大好きです☆
今「のだめ~♪」にはまってる、ぁすぱらでしたぁ:-)
Posted by ぁすぱら at 2006年11月06日 23:23
夜のジョニーさんへ。

コメント、ありがとうございます。
アルトサックスをやっていらっしゃったんですね!
今回、サックスのソロが1曲あって、かっこよかったです。
サックスは1台で主役になれますよね~。
ちなみに私は、クラリネットでした。


ぁすぱらさんへ。

コメント、ありがとうございます。
テルサ、新しいからきれいだし、いいですね~!
音響もいいらしいですよ。
・・・私にはよくわからないですが(笑)
「のだめ~」は、毎回ビデオにとってますがまだ見てません・・・
面白そうですよね~!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2006年11月06日 23:28
私も中学、高校と吹奏楽してました。
テナーサックスとパーカスです。
わ~なつかし~。(・0・)♪
久々、又やってみたい!
でも・・・多分音出ないだろ~な~。(泣)
Posted by あめこ at 2006年11月07日 20:49
「山形テルサ」、昨年の正月、1回だけ行きました。
「都響」の演奏だったと思います。
良かったです。
でも、正直、距離が遠い。終わってから帰ると23時。

「のだめ~」、まじめに楽しんでます。
Posted by bin at 2006年11月07日 22:26
あめこさんへ。

コメント、ありがとうございました。
吹奏楽、やられてたんですね~!!
意外と楽器経験者が多くてびっくりです。
私は、引越しのときに久々に楽器ケースを開けたら
サビサビでかわいそうな状態になってました・・・(++)


binさんへ。

コメント、ありがとうございました。
確かに、山形って駅に近いことが必ずしも利点ではないので、
場所はいいとはいえないですねぇ。
「のだめ~」、面白いんですね!
早く見たいのですが、子供がいるとなかなか・・・(><)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2006年11月08日 13:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。