2008年02月18日

くーぴー。

このりに、私が昔使っていた「クーピー」をあげました。

あまり使っていなかったようで、ほとんどきれいなまま残っていました。


くーぴー。


このりが、

「クレヨン~クレヨン~」

と言っているので、

「これは、クーピー、って言うんだよ」

と教えてあげたら、

「・・・クーピーちゃん。クーピーちゃん。」

と言い続けていました。

かなりの確率で、「キューピーちゃん」と間違えていると思われますface07


Posted by 海苔屋のむすめ at 11:22│Comments(7)
この記事へのコメント
最近、クレヨンを息子に預けていたら
お店の冷蔵庫にいたずら書きをされたSimです・・・(泣
クーピーとキューピー確かに似てますね^^;
言い続けていると、どっちがどっちだか分からなくなってきました(笑
Posted by SimSim at 2008年02月18日 11:37
Simさんへ。

コメント、ありがとうございます。
お絵かきを覚えちゃうと、どこにでも書きますよね!
うちのお店の事務所にあるテーブルも、
とても芸術的な作品に仕上がってます(^^;)
これもいい記念ですかね!?
Posted by 海苔屋のむすめ海苔屋のむすめ at 2008年02月18日 12:07
かわいい!
クーピーちゃん キューピーちゃん
うん確かに似てる。
ちゃんと連想する子供の思考回路ってすごいですよね。
Posted by かずちゃん♪ at 2008年02月18日 14:14
クレヨンだと「ちゃん」はつけないのに、クーピーには「ちゃん」をつけるって…
子どもの感性って面白いですね〜(笑)
Posted by 婆薔薇 at 2008年02月18日 15:17
うちは「色えんぴつ」だったかな^^;
Posted by alicealice at 2008年02月18日 16:13
私も自分が使っていたクーピーをお兄ちゃんにあげました。
でも、あげる時点で、折れてたり
消しゴムや鉛筆削りがなくなっていたり…。
かなりハードな扱いだったようです。性格の違いかな(笑)
Posted by しみじみしじみ at 2008年02月18日 16:16
かずちゃんさんへ。

コメント、ありがとうございます。
そうですよね~、似ているものを頭の中で整理してるんですかね?
いろいろ吸収しているんでしょうね~(^^)


婆薔薇さんへ。

コメント、ありがとうございます。
クーピーは、キューピーの仲間だと思ったのでしょうか(^^;)
確かに「ちゃん」付け、不思議ですね~!


aliceさんへ。

コメント、ありがとうございます。
色鉛筆も、きれいな色がたくさんあって
子供が喜びそうですよね~!
クーピーって、実はマイナー・・・?


しみじみしじみさんへ。

コメント、ありがとうございます。
しみじみしじみさん、クーピーを使ってたくさん絵を描いていたんですね。
私はたぶん、画才がないのを子供ながらに悟って、
あまり使っていなかったのかもしれないです(笑)
このりは早速1本折りました(^^;)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年02月18日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。