2008年02月11日
お雛様。
もうすぐお雛祭り。
今日は大安なので(関係ない?)、このりのお雛様を出しました。

このりは大興奮!
しばらく、じ~っと眺めていました。
昨日の夜、お風呂でお雛様の歌を歌ってあげたのですが、
初めて聴く歌だったからか、私の顔をじ~っと見つめながら聴いていた、このり。
全部歌い終えて、
「これ、お雛様の歌なんだよ」
と教えてあげたら、しばらく黙っていて、
「・・・・・ぼんぼり・・・・・」
と、突然呟きました。
「ぼんぼり」の響きが、気に入ったのね・・・
今日は大安なので(関係ない?)、このりのお雛様を出しました。

このりは大興奮!
しばらく、じ~っと眺めていました。
昨日の夜、お風呂でお雛様の歌を歌ってあげたのですが、
初めて聴く歌だったからか、私の顔をじ~っと見つめながら聴いていた、このり。
全部歌い終えて、
「これ、お雛様の歌なんだよ」
と教えてあげたら、しばらく黙っていて、
「・・・・・ぼんぼり・・・・・」
と、突然呟きました。
「ぼんぼり」の響きが、気に入ったのね・・・

Posted by 海苔屋のむすめ at 15:25│Comments(8)
この記事へのコメント
なんかほのぼのしてますねー。
「ぼんぼり」
言われて見るといい響きしてますね。
「ぼんぼり」
言われて見るといい響きしてますね。
Posted by 夜のジョニー at 2008年02月11日 16:32
このりちゃんは大人しく見てくれてますか?
ウチも、今日は大安だから飾るか〜!って言ってたんですけど…。
賑やかすぎて、壊されそうで飾れませんでした。
大安、次は日曜日、その次は土曜日なんですよね。
平日の静かな日に飾ろうかなぁ。
ウチも、今日は大安だから飾るか〜!って言ってたんですけど…。
賑やかすぎて、壊されそうで飾れませんでした。
大安、次は日曜日、その次は土曜日なんですよね。
平日の静かな日に飾ろうかなぁ。
Posted by しみじみしじみ at 2008年02月11日 17:15
うちの娘は保育園の頃、
♪あかりをつけましょ ぼんぼこり〜♪
と 歌ってました(^-^;
♪あかりをつけましょ ぼんぼこり〜♪
と 歌ってました(^-^;
Posted by 婆薔薇 at 2008年02月11日 17:38
我家も昨日飾りましたよ〜
えっ
もしかして仏滅?
えっ
もしかして仏滅?
Posted by ガジラ at 2008年02月11日 18:23
夜のジョニーさんへ。
コメント、ありがとうございます。
「ぼんぼり」って、よく聞くとかわいいですよね(笑)
飾ってすぐに、「ぼんぼり」に灯りをつけてみました!
しみじみしじみさんへ。
コメント、ありがとうございます。
あ、やっぱりこういうのって大安に出してよかったんでしたっけ?
休みだったしちょうどいいなぁ~って思って、出しちゃいました。
今のところ、おとなしく見ています。
いつもあまり近寄らない床の間に飾っているからかもしれないです!
婆薔薇さんへ。
コメント、ありがとうございます。
「ぼんぼこり~」って、かわいいですね~(^^)
私が小さい時にこれを歌ってるテープが残っているのですが
「5人はなじとふねたいこ~」
って歌ってました(^^;)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
うちも、ほんとは昨日飾るつもりでしたが、
だらだら過ごしてたら1日が終わってしまったので今日になりました。
仏滅・・・でもそんなの関係ねぇ!
コメント、ありがとうございます。
「ぼんぼり」って、よく聞くとかわいいですよね(笑)
飾ってすぐに、「ぼんぼり」に灯りをつけてみました!
しみじみしじみさんへ。
コメント、ありがとうございます。
あ、やっぱりこういうのって大安に出してよかったんでしたっけ?
休みだったしちょうどいいなぁ~って思って、出しちゃいました。
今のところ、おとなしく見ています。
いつもあまり近寄らない床の間に飾っているからかもしれないです!
婆薔薇さんへ。
コメント、ありがとうございます。
「ぼんぼこり~」って、かわいいですね~(^^)
私が小さい時にこれを歌ってるテープが残っているのですが
「5人はなじとふねたいこ~」
って歌ってました(^^;)
ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
うちも、ほんとは昨日飾るつもりでしたが、
だらだら過ごしてたら1日が終わってしまったので今日になりました。
仏滅・・・でもそんなの関係ねぇ!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年02月11日 19:04
こんばんは♪
質問で~す♪
結婚したらお人形は持って行くものなのでしょうか?
それとも実家に置いておくものなのでしょうか?
実家に置いている場合は、実家で飾るのでしょうか???
質問で~す♪
結婚したらお人形は持って行くものなのでしょうか?
それとも実家に置いておくものなのでしょうか?
実家に置いている場合は、実家で飾るのでしょうか???
Posted by バック at 2008年02月11日 19:54
お雛様は、お店に飾ってみんなで
たのしみましょう!!
話題がはずみますよ。
みなさ~ん 展示がえしましょう!
たのしみましょう!!
話題がはずみますよ。
みなさ~ん 展示がえしましょう!
Posted by ★ ひよこ隊 ★
at 2008年02月11日 21:29

バックさんへ。
コメント、ありがとうございます。
結婚したら・・・ほんとは持っていくんでしょうか・・・?
私の場合は、親元を離れて暮らしていたまま結婚したので
いわゆる「嫁入り道具」的なものは一切持っていかなかったのですが・・・
結婚して女の子が生まれたら、お雛様が2つになっちゃいますしねぇ・・・
正しい情報をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか・・・?
★ ひよこ隊 ★さんへ。
コメント、ありがとうございます。
お店に飾るのもいいですね~!
我が家のお雛様は、ちょっと運搬が大変なので、
ミニお雛様を飾ろうかな・・・?
コメント、ありがとうございます。
結婚したら・・・ほんとは持っていくんでしょうか・・・?
私の場合は、親元を離れて暮らしていたまま結婚したので
いわゆる「嫁入り道具」的なものは一切持っていかなかったのですが・・・
結婚して女の子が生まれたら、お雛様が2つになっちゃいますしねぇ・・・
正しい情報をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか・・・?
★ ひよこ隊 ★さんへ。
コメント、ありがとうございます。
お店に飾るのもいいですね~!
我が家のお雛様は、ちょっと運搬が大変なので、
ミニお雛様を飾ろうかな・・・?
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年02月12日 10:56