2007年09月06日

大工さん、コワイ!

今日は、娘とともにお店に出勤しています。

というのも・・・

今、家に大工さんが来て、仏壇を置くスペースを作ってくれているのですが、

娘は電動ドリルやのこぎりの音が、とっても怖い様子・・・

一昨日は、音を聞いて号泣。

昨日は、大工さんのトラックが家の前に止まっただけで号泣。

今日は、朝、私と母が大工さんの話をしただけで号泣し、朝食も食べませんでしたface07

こりゃ~だめだ、というわけで、朝からお店に「避難」してきたのです。

一生懸命工事をしてくれている大工さんには申し訳ないのですが・・・

当分、「避難生活」は続きそうですicon11


 ↓ お店に来たら機嫌が直り、クレヨンをお皿に並べてままごとをする娘。


大工さん、コワイ!


Posted by 海苔屋のむすめ at 09:46│Comments(8)
この記事へのコメント
音に敏感で大工さん嫌われてしまったの~。
避難生活もうすこしですね。
Posted by ももちゃん at 2007年09月06日 10:06
子供って音には特に敏感ですねー。
うちの息子も怖い音があります><
泣いて駆け寄ってくる姿は可哀想ですが無性に可愛くも思います^^
頼りにされてる感に浸れます♪
Posted by Sim at 2007年09月06日 10:19
大工さんって仕事とっても早いから
ちょっとの辛抱ですよ〜♪
Posted by 婆薔薇 at 2007年09月06日 11:11
ももちゃんさんへ。

コメント、ありがとうございます。
やっぱり大きい音は怖いんですね~。
大工さんも「嫌われだなは~」と、寂しそうに言ってました。


Simさんへ。

コメント、ありがとうございます。
みるみるへの字口になって、「ママ~!ママ~!」って泣き出します。
頼りにされてるのはうれしいのですが、
あまりに泣きすぎると「うるさい!」とか言っちゃいます(^^;)
鬼母・・・?


婆薔薇さんへ。

コメント、ありがとうございます。
早く作って欲しいのですが、あまり急がせても・・・と
複雑なところです(笑)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年09月06日 13:00
大きくなったら意外に大工さんと結婚したりして!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年09月06日 16:29
あのバンバンって音
いつから気にならなくなったのでしょう?
慣れ?それとも老化?
Posted by ガジラ at 2007年09月06日 18:38
男の子としては、妙にワクワクして見てたものですが、女の子は違うんですね。
Posted by さくら at 2007年09月07日 07:26
釣りオヤジさんへ。

コメント、ありがとうございます。
もし将来、そういう相手を連れてきたら
今回のことを話してあげようと思います(笑)


ガジラさんへ。

コメント、ありがとうございます。
そうですよね~、いつの間にか怖くないですよね。
でも、ほんの少し、ドリルの音が歯医者さんを連想させるので
今でも私は少し苦手です(笑)


さくらさんへ。

コメント、ありがとうございます。
あ~、こういうのも男女で違うんですかね!?
何もないところから家を作っちゃう大工さんは、
子供から見ると魔法使いみたいな存在なのでしょうか!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年09月07日 16:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。