2007年07月16日
どんでん平ゆり園
今日は、飯豊町の どんでん平ゆり園 に行ってきました
私は、花の中でゆりが一番好きです
なぜなら、披露宴のときに白いウエディングドレスに合わせて作ってもらった、
真っ白いゆりのブーケがとてもキレイで、感動したからなのです!
(ブーケは押し花にしてもらい、大事に飾ってあります)
テレビのCMでゆり園の存在を知ってから、ず~っと行きたいと思っていて、
先日の釣りオヤジさんのブログを拝見してますますその気持ちが募り(笑)、
ついに今日、行くことができました
「2時間くらいかかるかも?」と聞いていたのですが、1時間ちょっとで到着。

受付でチケットを買おうと思ったら、
「もう見頃を過ぎてしまっていますが、よろしいでしょうか?」
と言われました。先週の雨で、けっこう散ってしまったそうです。
でも、ここまで来て引き返すわけには行かないので、チケットを買って入場しました。
見頃は過ぎていましたが、広い園内にはたくさんのゆりが咲き誇っていて、キレイでした!

調子に乗って、私と娘の写真も公開・・・って、見えないかな!?(確信犯ですが)

お昼を食べたあとに、デザートとしてソフトクリームを食べました。
左が「コーヒーソフト」、右が「ゆりソフト」です。
ゆりソフトには、薔薇の花のような「ゆり根」が入っていました。

ゆり園は広くて、中の設備もとてもキレイで、
来年はぜひ満開の時期に来たいなぁ~と思いました

私は、花の中でゆりが一番好きです

なぜなら、披露宴のときに白いウエディングドレスに合わせて作ってもらった、
真っ白いゆりのブーケがとてもキレイで、感動したからなのです!
(ブーケは押し花にしてもらい、大事に飾ってあります)
テレビのCMでゆり園の存在を知ってから、ず~っと行きたいと思っていて、
先日の釣りオヤジさんのブログを拝見してますますその気持ちが募り(笑)、
ついに今日、行くことができました

「2時間くらいかかるかも?」と聞いていたのですが、1時間ちょっとで到着。

受付でチケットを買おうと思ったら、
「もう見頃を過ぎてしまっていますが、よろしいでしょうか?」
と言われました。先週の雨で、けっこう散ってしまったそうです。
でも、ここまで来て引き返すわけには行かないので、チケットを買って入場しました。
見頃は過ぎていましたが、広い園内にはたくさんのゆりが咲き誇っていて、キレイでした!


調子に乗って、私と娘の写真も公開・・・って、見えないかな!?(確信犯ですが)

お昼を食べたあとに、デザートとしてソフトクリームを食べました。
左が「コーヒーソフト」、右が「ゆりソフト」です。
ゆりソフトには、薔薇の花のような「ゆり根」が入っていました。

ゆり園は広くて、中の設備もとてもキレイで、
来年はぜひ満開の時期に来たいなぁ~と思いました

Posted by 海苔屋のむすめ at 22:47│Comments(7)
この記事へのコメント
ゆりねって茶碗蒸しなんかに入ってるあれですか?
ソフトクリームに ゆりね♪
うわ〜♪気になる〜♪
どだな感じだべ?
ソフトクリームに ゆりね♪
うわ〜♪気になる〜♪
どだな感じだべ?
Posted by 婆薔薇 at 2007年07月16日 23:06
婆薔薇さんへ。
コメント、ありがとうございます。
ゆり根って、よくわからずに食べたのですが、
栗の甘露煮みたいな味でした~。
ソフト自体は、普通のバニラ味だったような・・・(^^;)
あまりちゃんと覚えてなくてすみません(><)
コメント、ありがとうございます。
ゆり根って、よくわからずに食べたのですが、
栗の甘露煮みたいな味でした~。
ソフト自体は、普通のバニラ味だったような・・・(^^;)
あまりちゃんと覚えてなくてすみません(><)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年07月16日 23:50
おんなじところに行ってもオーダーが違いますね!
オヤジは生ビールと飯豊牛!!
オヤジは生ビールと飯豊牛!!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年07月17日 08:15
釣りオヤジさんへ。
コメント、ありがとうございます。
ビールののぼりを見て、
「あ~、釣りオヤジさんが言ってたのはこれだ~!」
と思ってしまいました(笑)
飯豊牛にもかなり惹かれたのですが、
甘いものの方にふらふらと寄っていってしまいました。
コメント、ありがとうございます。
ビールののぼりを見て、
「あ~、釣りオヤジさんが言ってたのはこれだ~!」
と思ってしまいました(笑)
飯豊牛にもかなり惹かれたのですが、
甘いものの方にふらふらと寄っていってしまいました。
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年07月17日 11:06
私は飯豊牛とソフトを!(欲張りです・・
見ごろ過ぎたらチケットちょっと割り引くというのはないのかな?
見ごろ過ぎたらチケットちょっと割り引くというのはないのかな?
Posted by ももちゃん at 2007年07月17日 14:21
やっぱり飯豊の食事は、ゆり園の近くにある農家のかあちゃんたちでやっている農家レストラン「エルベ」だべ、今度行ってみて下さい。米沢牛の60%は飯豊牛だと思います。だから田中の牛肉を…ってPR。ゆり園に来たら近くの「がまの湯」で風呂はいるのいいべぇ〜。ここでお土産も買えます。飯豊は「いいでぇ〜」(人柄も)とオヤジギャグでPRと。
Posted by いぐね at 2007年07月17日 18:12
ももちゃんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
飯豊牛も、すごいおいしそうだったんですよ~!
でも、その前におそばを食べちゃったので、断念しました。
チケットの割引、いいアイディアですね~!
ぜひ、導入して欲しいです!
いぐねさんへ。
コメント、ありがとうございます。
「エルベ」、知らなかったです!
「がまの湯」は、途中で何度も看板を見て、気になってました。
飯豊町はたくさん見所があるんですね~(^^)
次はゆっくりとみてまわりたいです!
コメント、ありがとうございます。
飯豊牛も、すごいおいしそうだったんですよ~!
でも、その前におそばを食べちゃったので、断念しました。
チケットの割引、いいアイディアですね~!
ぜひ、導入して欲しいです!
いぐねさんへ。
コメント、ありがとうございます。
「エルベ」、知らなかったです!
「がまの湯」は、途中で何度も看板を見て、気になってました。
飯豊町はたくさん見所があるんですね~(^^)
次はゆっくりとみてまわりたいです!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年07月18日 00:17