2009年11月27日
入院。
実は今、みのりが入院しています(ノд<。)゜。
風邪が悪化し、肺炎になってしまいました。
でも少しずつ回復していて、
順調にいけば明日にも退院できそうです。
みのりも頑張っていますが、お留守番のこのりも頑張っているようです。
早く治って退院して、うちでみんなでおいしいものを食べたいです!

風邪が悪化し、肺炎になってしまいました。
でも少しずつ回復していて、
順調にいけば明日にも退院できそうです。
みのりも頑張っていますが、お留守番のこのりも頑張っているようです。
早く治って退院して、うちでみんなでおいしいものを食べたいです!

Posted by 海苔屋のむすめ at 10:06│Comments(14)
この記事へのコメント
お大事にしてください~
海苔屋のむすめ ちゃんも無理しないで
くださいね
海苔屋のむすめ ちゃんも無理しないで
くださいね
Posted by 欽肉マン at 2009年11月27日 10:15
みのりちゃん回復よかったです。
このりちゃん、ママもお疲れさま。
美味しいのどこに食べに行くか楽しみですね。
学校は第二段の流行りがきてるようです。
お大事に。
このりちゃん、ママもお疲れさま。
美味しいのどこに食べに行くか楽しみですね。
学校は第二段の流行りがきてるようです。
お大事に。
Posted by アド at 2009年11月27日 10:36
順調に回復しているとの事で良かったです☆
明日にも退院できるといいですね!
家の3番目も生後1ヶ月の時、お兄ちゃんの風邪がうつって肺炎になって入院したことがあります。3人目で初めて入院経験したので、本当にびっくりしました。
付き添いも大変ですよね、無理しないでください。
明日にも退院できるといいですね!
家の3番目も生後1ヶ月の時、お兄ちゃんの風邪がうつって肺炎になって入院したことがあります。3人目で初めて入院経験したので、本当にびっくりしました。
付き添いも大変ですよね、無理しないでください。
Posted by mamako
at 2009年11月27日 11:25

なんだべぇ〜
点滴が痛々しいです涙
お大事にしてくださいね
点滴が痛々しいです涙
お大事にしてくださいね
Posted by ⇒ガジラ at 2009年11月27日 11:29
欽肉マンさんへ。
コメント、ありがとうございます。
咳の風邪がかなり流行ってるみたいです。
同じ病室の子はほとんどが肺炎みたいです。
早く退院できるよう頑張ります!
コメント、ありがとうございます。
咳の風邪がかなり流行ってるみたいです。
同じ病室の子はほとんどが肺炎みたいです。
早く退院できるよう頑張ります!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月27日 11:48
アドさんへ。
コメント、ありがとうございます。
このりの幼稚園もだいぶ欠席が多いみたいです。
1週間休園で引きこもったあとに病院に引きこもり…
外で思いっきり買い物とかしたいです〜!
あと少し、頑張ります!
コメント、ありがとうございます。
このりの幼稚園もだいぶ欠席が多いみたいです。
1週間休園で引きこもったあとに病院に引きこもり…
外で思いっきり買い物とかしたいです〜!
あと少し、頑張ります!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月27日 11:52
mamakoさんへ。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり下の子は上からもらっちゃいますよね(涙)
みのりは生後5ヶ月にして二度目の風邪で、肺炎です…
付き添いも思ったより大変ですが、
家族の協力でなんとか頑張れています。
明日退院できるよう、今日1日頑張ります!
コメント、ありがとうございます。
やっぱり下の子は上からもらっちゃいますよね(涙)
みのりは生後5ヶ月にして二度目の風邪で、肺炎です…
付き添いも思ったより大変ですが、
家族の協力でなんとか頑張れています。
明日退院できるよう、今日1日頑張ります!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月27日 12:01
⇒ガジラさんへ。
コメント、ありがとうございます。
痛々しいですよね(涙)
検査であちこち注射したらしく、
初日は絆創膏だらけでした。
早く治ってほしいです!
コメント、ありがとうございます。
痛々しいですよね(涙)
検査であちこち注射したらしく、
初日は絆創膏だらけでした。
早く治ってほしいです!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月27日 12:03
びっくりしました!!
でも回復しているということで安心しました。
うちの長女様も、2年前に胃腸炎が悪化して、ひきつけをおこして入院しました。
やっぱり子供が点滴につながれて入院してるのは、親としてはかわいそうで変わってあげたいと何度も思いました。
海苔屋のむすめさんも大変だと思います。
お疲れ様。
お大事に・・・・
でも回復しているということで安心しました。
うちの長女様も、2年前に胃腸炎が悪化して、ひきつけをおこして入院しました。
やっぱり子供が点滴につながれて入院してるのは、親としてはかわいそうで変わってあげたいと何度も思いました。
海苔屋のむすめさんも大変だと思います。
お疲れ様。
お大事に・・・・
Posted by たまやん at 2009年11月27日 15:07
たまやんさんへ。
コメント、ありがとうございます。
入院ってほんとに大変ですね…
自分の体ならどこが苦しいとか痛いとかわかりますが
赤ちゃんは泣くしかないから、暑いのかつらいのか眠いのか、
察してあげないといけないのが大変です。
退院したら今までより体調管理をしっかりしなきゃと思います!
コメント、ありがとうございます。
入院ってほんとに大変ですね…
自分の体ならどこが苦しいとか痛いとかわかりますが
赤ちゃんは泣くしかないから、暑いのかつらいのか眠いのか、
察してあげないといけないのが大変です。
退院したら今までより体調管理をしっかりしなきゃと思います!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月27日 16:56
血管より太い様な針が痛々しいんだよね。
本人は良く分からないだろうけど、見ている方が辛い。
本人は良く分からないだろうけど、見ている方が辛い。
Posted by meister at 2009年11月27日 21:35
meisterさんへ。
コメント、ありがとうございます。
点滴や採血をするのに血管が見つからなかったのか
何度も注射を打たれたような跡があります(ノд<。)゜。
もう少し大きかったらお医者さん嫌いになってたかもしれないですね…!
コメント、ありがとうございます。
点滴や採血をするのに血管が見つからなかったのか
何度も注射を打たれたような跡があります(ノд<。)゜。
もう少し大きかったらお医者さん嫌いになってたかもしれないですね…!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月28日 00:17
お大事に!明日、退院出来ますように。
まずは看病疲れにも注意して下さい。
まずは看病疲れにも注意して下さい。
Posted by グルメ部長 at 2009年11月28日 00:54
グルメ部長さんへ。
コメント、ありがとうございます。
朝の回診結果で退院できるか決まります!
ドキドキ…
看病そのものより、大部屋なのでみのりがぐずって泣き続けたり
逆に周りの物音でみのりが起きたり…ってのに神経をすり減らしていて
疲れてきました(-ω-)
コメント、ありがとうございます。
朝の回診結果で退院できるか決まります!
ドキドキ…
看病そのものより、大部屋なのでみのりがぐずって泣き続けたり
逆に周りの物音でみのりが起きたり…ってのに神経をすり減らしていて
疲れてきました(-ω-)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2009年11月28日 06:08